本・ゲ・旅

歴史や政治を中心に本の要約を紹介します。たまにゲームレビューも。

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年を振り返る

読書第1位 安全保障学入門 防衛大学の先生が書く本って、どんなだろうと好奇心に駆られて購入した。理論の説明が大半ではあるが、明快な定義付けで確実に理解が進む上に、現実を踏まえることで空理空論を避け説得力を高めている。政治学科へ転じたばかりの20…

トランプ vs バイデン

トランプvsバイデン 「冷たい内戦」と「危機の20年」の狭間 (PHP新書) 作者:村田 晃嗣 PHP研究所 Amazon 感想 読めば読むほど、村田先生の講義を思い出します。あの歯切れのよい調子をそのまま文字に落とし込んだかのようです。 はっとするような事実を列挙…

湘南ベルマーレ 対 徳島ヴォルティス

思ったこと 近年の日本社会では、不適切な言動→“批判殺到”→特定&袋叩き→謝罪までがテンプレである。 私が本件を知ったのは、この記事。https://news.yahoo.co.jp/articles/5eae2cb47d3b8c59e660ea7c82b65f9e83835d1a 徳島が2週連続のサポーターの問題行為を…

ポケットモンスター シャイニングパール

ポケットモンスター シャイニングパール - Switch|オンラインコード版 任天堂 Amazon きっかけ 「プラチナ」をプレイしたのは、2013年頃のことだったか?正確な記憶もありませんが、GBA版「ルビー」以来10年間くらいポケモンにご無沙汰していたのが奏功して…

オスマンVS.ヨーロッパ

オスマンVS.ヨーロッパ (講談社選書メチエ) 作者:新井 政美 講談社 Amazon 感想 オスマン帝国がヨーロッパに優越できた要因や、ヨーロッパに与えた影響などを知りたくて購入しましたが、私の期待に反する内容で残念でした。理由は、西暦何年に誰々が何をした…

アンリアルライフ

感想 極端なドット絵の印象が強烈。これはという瞬間を画像に残していたら、結構な数になってしまって、自分でも驚いたほど。特に終盤はパシャパシャしまくりでした。 合間にちょっとしたパズル要素があるおかげで、単にテキストを追いかけるだけにならず、…

NINTENDO 64

ゼルダの伝説 時のオカリナ 『ゼルダの伝説64』との仮称が懐かしい本作。 PSに対する劣勢が強まる中、64DDでの開発を諦めロムカセットに切り替えるなどしたために、発売が遅れに遅れました。しかし、そのことがますますゼルダファンの期待を煽り、異常とも、…

2021/10/18 出社メモ

会議といわず、ちょっとした会話や打ち合わせでも、モニター越しより対面のほうが話しやすいし、伝わってくる情報量が圧倒的。 ただ、じゃあそれに毎日片道75分、往復2時間半かける価値があるかというと、それはない。 ま、そのうち技術が進歩して、オンライ…

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch|オンラインコード版 任天堂 Amazon きっかけ 実は、発売日にDL版を購入したものの、ほんの数十分プレイしたところでやめてしまい、実に2年半もの間、放置していたのでした。 理由は灯火の星。 ①キャラクターの…

探偵 神宮寺三郎 PRISM OF EYES

探偵 神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ - Switch アークシステムワークス Amazon 感想 思っていたよりも普通のテキストアドベンチャーで安心しました。 思っていたよりもライトなあらすじで安心しました。新宿歌舞伎町と聞くと、ヤクザとかコロシとか物騒…

【メモ】Switchの未来

2021/10/2 任天堂はSwitchに4K対応版を出すことで、ゲームボーイカラーによるゲームボーイの延命の再現をねらっているのでは?

クビライの挑戦

クビライの挑戦―モンゴル海上帝国への道 (朝日選書) 作者:杉山 正明 朝日新聞社 Amazon きっかけ イスラームの次はモンゴル帝国に興味を持った私。杉山正明氏がモンゴル史研究の第一人者との評を知り、著作の中で特に評価が高いものを探した結果、本書に至り…

【メモ】新型コロナワクチン接種(2回目)

2021/9/21 前と同じかかりつけの病院で、2回目のワクチン接種。ワクチンはファイザー製。 14時 集まった人は10名程度。前回と同じ要領で順に呼ばれ、鮮やかな流れ作業であっという間に注射が終わった。今回もわずかにチクリとした程度で、注射はまったく痛く…

Burnout Paradise Remastered

Burnout Paradise Remastered - Switch エレクトロニック・アーツ Amazon こういうゲームを探してた!! リアルフォト 市街地や高速道路を気持ちよくぶっ飛ばせる F-ZERO Xよろしく、ライバルカーを破壊できる パーツのチューニングとか面倒だからなくていい…

【メモ】蔵書整理

本を買うようになってから20年。これまでに買った本が何千冊になるか把握しておりませんが、私は本を捨てようものならもったいないおばけに一生添い遂げられる気がしてしまう貧乏性ゆえ、読み終えた本を捨てたり売ったりすることなく、家宝の如く大事に守っ…

世界史の誕生

世界史の誕生─モンゴルの発展と伝統 (ちくま文庫) 作者:岡田 英弘 筑摩書房 Amazon きっかけ 長らく段ボール箱に眠っていました。「2012年5月20日 第6刷発行」とあるので、下手すると9年くらいお蔵入りしていた可能性すらあります。しかも、その間に著者は亡…

【メモ】新型コロナワクチン接種(1回目)

2021/8/31、1回目のワクチン接種に関する記録。ワクチンはファイザー製。 13時58分 受付開始 私は5番目だった。 自分を含めて9人いた。 周りの人も同じ年代に見えた。 14時08分 ワクチン接種 全然痛くなくて拍子抜けした。 15分くらいしたらお声がけしますの…

イスラーム文化

イスラーム文化−その根柢にあるもの (岩波文庫) 作者:俊彦, 井筒 岩波書店 Amazon 感想 十数年前、名著と評判だからという理由で買ったものの、まったく太刀打ちできませんでした。前提となる基礎知識がまったく不足していたからです。 しかし、イスラームの…

香港

香港 中国と向き合う自由都市 (岩波新書) 作者:倉田 徹,張 彧暋(チョウ イクマン) 岩波書店 Amazon きっかけ 2018年だったでしょうか。海外出張で香港に数日間滞在した私は、尖沙咀の人混みや英語と広東語の混在する街並み、中国・深センと香港を結ぶ新幹線…

イスラームのとらえ方

イスラームのとらえ方 (世界史リブレット) 作者:東長 靖 山川出版社 Amazon きっかけ 引き続き、イスラームを知るために購入しました。 著者は? 東長靖 1984年東京大学文学部卒、同大学院宗教学専攻博士課程満期退学、東京大学文学部助手、1992年東洋大学文…

【メモ】メンタリストの件

自分かどう感じたかを記録しておく。 炎上した動画について 視聴者からのコメントに対し、「頭の悪いこと言ってる人がいますね」と切り捨てるのが一番印象悪かった 早口でしゃべる人は苦手 早口でしゃべれることが頭いい証拠、と思っているのかな? 質問に対…

【メモ】日本のいちばん長い日

今年もこれを観る日が来ました。これまでに3, 4回くらいは観ていますが、毎回違う感想や印象を持ちます。名作と評される小説は、読むたびに感想が変わるそうですが、この映画もその類ということでしょうか。ちなみに初めて観たときは、畑中少佐の狂気が強烈…

【メモ】ブックオフ

ブックオフが20%OFFとのことで、家族に許可を得て行ってきました。10時の開店と同時の入店を狙って出かけましたので、どんだけ気合を漲らせていたのか私。年に数回のセール、これはという出会いへの期待で少々興奮していたようです。 しかし、60分の滞在の末…

【メモ】世界史問題集

古い段ボール箱の中身をひっくり返したところ、山川出版社の『世界史問題集』が転がり出てきた。1996年12月10日 第1版第9刷発行とあるので、時期的に私の大学受験(2001年1月から3月)のために手に入れたものかと思われた。しかし、ブックオフの¥350との値札…

イスラームとは何か

イスラームとは何か 新書館 Amazon きっかけ イスラームの基礎知識を幅広く学ぶために購入しました。 著者は? 編者・執筆者 計27名 後藤明 山内昌之 どんな本? いま世界の激動の焦点となっているイスラーム。13億を超える信者は何を考え、どのような日常を…

民族の時代

民族の時代―混沌と共生の二十一世紀 作者:山内 昌之 PHP研究所 Amazon きっかけ ここ1年半ほどの間に、私はイスラーム世界に関する歴史や政治の本を何冊か読みました。そこで認識したのは、民族やナショナリズムが、近現代史を学ぶ上で必要不可欠な最重要概…

イスラームと世界史

イスラームと世界史 (ちくま新書) 作者:山内昌之 筑摩書房 Amazon きっかけ 山内昌之氏の古本をまとめ買いしました。私の興味関心と通ずるところが多いと感じたためです。 著者は? 山内昌之 1947年生まれ。 歴史学者。専攻は中東・イスラーム地域研究と国際…

徳は孤ならず

徳は孤ならず 日本サッカーの育将 今西和男 作者:木村 元彦 集英社 Amazon きっかけ 今西和男さんって、確かFC岐阜の社長やってた人だよな? その程度の認識しかなかった私がこの本に興味を持った理由は、①我那覇和樹のドーピング問題を描いた『争うは本意な…

東京オリンピック開会式

感動した点メモ ①選手入場に序曲 私はドラクエ音楽のファンです。ドラクエのゲームサントラや交響組曲のCDをだいたい持っていて、過去に10回くらいコンサートにも足を運んだことがある程度のファンです。オリンピックとかでドラクエの曲が使われたら痺れるよ…

戦前日本のポピュリズム

戦前日本のポピュリズム 日米戦争への道 (中公新書) 作者:筒井清忠 中央公論新社 Amazon きっかけ 「なぜ日本はアメリカと戦争を始めたのか?」私が小学生の頃から抱き続ける疑問です。昔は、学校教科書や歴史まんがのイメージから、「軍部が暴走して日本を…